MONTH

2022年2月

私が考える今後も見据えた初期配属の選び方!

初期配属は、伝統的な部署をオススメします! はじめに みなさんは初期配属でどのような部署に行きたいと考えていますか。商品のプライシングや決算などのいわゆる伝統的な部署でしょうか。もしくは、経済価値やデータサイエンス関連などのいわゆるフロンティアと言われる部署でしょうか。 初期配属について、周りを見ながら、また周りの先輩・上司から意見を聞きながら、どのような部署がオススメかという考えがまとまりました […]

アクチュアリー1次試験(会計・経済・投資理論)勉強方法

はじめに 1次試験会計・経済・投資理論(以下KKT)を合格することができましたので、私が行った勉強方法やスケジュールについて記載します。今後受験される方の参考になれば幸いです。当記事は、以前執筆した以下の記事の内容が前提となっている箇所がございますので、未読の方はこちらからお読みください。 KKTを受験するにあたっての注意事項 KKTを受験するにあたって、事前に知っておいたほうがよい事柄をお伝えし […]

アクチュアリー1次試験(年金)勉強方法

はじめに 1次試験年金を合格することができましたので、私が行った勉強方法やスケジュールについて記載します。今後受験される方の参考になれば幸いです。当記事は、以前執筆した以下の記事の内容が前提となっている箇所がございますので、未読の方はこちらからお読みください。 年金を受験するにあたっての注意事項 年金を受験するにあたって、事前に知っておいたほうがよい事柄をお伝えします。 難易度のブレが大きい、何年 […]

アクチュアリー1次試験(数学)勉強方法

はじめに 1次試験数学で私が行った勉強方法やスケジュールについて記載します。今後受験される方の参考になれば幸いです。当記事は、以前執筆した以下の記事の内容が前提となっている箇所がございますので、未読の方はこちらからお読みください。 数学を受験するにあたっての注意事項 数学を受験するにあたって、事前に知っておいたほうがよい事柄をお伝えします。 公式暗記(特に統計)が必須 信頼区間や検定などの問題は公 […]

アクチュアリー1次試験(損保数理)勉強方法

はじめに 1次試験損保数理で私が行った勉強方法やスケジュールについて記載します。今後受験される方の参考になれば幸いです。当記事は、以前執筆した以下の記事の内容が前提となっている箇所がございますので、未読の方はこちらからお読みください。 損保数理を受験するにあたっての注意事項 損保数理を受験するにあたって、事前に知っておいたほうがよい事柄をお伝えします。 非常に難易度が高い 教科書の内容もさることな […]

アクチュアリー1次試験(生保数理)勉強方法

はじめに 1次試験生保数理で私が行った勉強方法やスケジュールについて記載します。今後受験される方の参考になれば幸いです。当記事は、以前執筆した以下の記事の内容が前提となっている箇所がございますので、未読の方はこちらからお読みください。 生保数理を受験するにあたっての注意事項 生保数理を受験するにあたって、事前に知っておいたほうがよい事柄をお伝えします。 他科目の基礎知識となる 生保数理での知識(記 […]

今も役立っている学生時代の研究で培ったスキル

数学を専攻して活かしている能力は主に以下の2つです!・定義(ルール)を都度確認すること・定義に当てはまるように丁寧に論証すること はじめに みなさんは就活で自身の専攻と志望動機などを結び付けて話す機会はありましたでしょうか。私も当時、「専攻内容で学んだ〇〇がアクチュアリーになって役に立つ!」と苦しいながら話していた記憶があります。 そもそも専攻内容と結び付ける以前にどのような能力が社会人で役に立つ […]